![]() |
![]() |
|
![]() |
錦鯉は水槽サイズに合わせて成長しますので、置き場所などを考慮しながらサイズを選んでください。最近は、観賞に適したフレームの無いタイプも人気です。
水槽フタの役割は3つ。1.水槽内に物が入るのを防ぎ、2.錦鯉が飛び出すのを防ぎ、3.水槽から水が蒸発するのを防ぎます。
水の入った水槽は意外と重いもの。スタンダードな60cm水槽に水と砂利を入れますと約70kgもの重さになります。しっかりした場所に設置したいものです。
水槽の水は餌の食べ残しや糞などで汚れていきますが、頻繁に水替えをおこなうことは錦鯉にとってストレスとなります。そのため、ポンプで水を循環させフィルターで水を浄化する濾過装置が必要になります。
錦鯉の快適水温は24℃~26℃。20℃以下になりますと、活動が鈍くなり10℃以下では冬眠してしまいます。また急激な水温変化に弱いため(3℃くらいが限度)、サーモスタット付のヒーターで、いつも20℃以上を維持しておくのが望ましいといえます。
ボトムクリーナーは水替え時、底砂のなかの汚れを吸い出します。コケ取りは文字通りの用途で、またネットは餌の食べ残しや糞、細かいゴミなどをすくい取るのに使います。
必ず必要なものではありませんが、錦鯉や水槽内のディスプレイをより魅力的に演出してくれます。