ホームへ戻る 錦鯉・水槽飼育のススメ ぷれしゃすの観賞魚 ショッピング ご購入方法 お客さまの声 よくある質問 会社概要
HOME > よくある質問
メルマガ
ブログ
よくある質問
錦鯉の飼育方法について

錦鯉を水槽で飼うって、特別の種類の鯉なの?
特別な種類ではなく、普通の錦鯉です。

水槽で飼ってて、死なないの?大きくならないの?
まず、錦鯉は生き物ですので寿命はあります。どんな生き物でもそうですが、病気にならせない環境作りが必要です。錦鯉の場合、水作りがとても重要となり、これが全てだと言えるほどです。詳しくは「錦鯉を迎える準備」をご覧下さい。
大きさについてですが、水槽飼育の場合「締め飼い」が基本になります。
「締め飼い」とは、決られた広さの中で、一定の状態を保つことで成長を人工的に管理することです。例えば60cmの水槽に5匹の錦鯉を飼育する場合、死なずに決められたえさを食べているうちはほとんど大きくなりません。逆に数が減ってくると残りの錦鯉は少しづつですが大きくなるということです。
この方法で、飼育することであまり大きさを変えることなく飼育することが可能となります。

えさは何を食べるの?どのくらいあげるの?いつあげるの?
錦鯉は雑食性で何でも食べると言われています。一昔前は、ご飯等の残飯や野菜、果物のくずも食べると言われていましたが、やはり生き物ですので、病気になりにくい、色や柄の消えにくいものを食べて頂きたいと思います。
当社では、地元の小千谷錦鯉養鯉業者さんが使用している、色上げ、病気に考慮したえさを販売いたしております。
えさの量ですが、1回に5分で食べつくすくらいの量を1日1回あげます。えさの与えすぎは、排泄の増加による水の汚染、病気の発症の原因になりますので決められた量を与えて下さい。
えさを与える時間ですが、特に決まっていません。お客様のご都合のよい時間帯でOKです。えさを毎日決まった時間に与えるようにすると、その時間に水槽の近くを通るだけで寄ってきたり、水槽に指を入れると吸い付いたりします。
かなりかわいいので、同じ時間帯に与えるようにしてみてください。

生き物を飼うと外出、旅行に制限が出来ちゃうのがイヤなんだけど・・・
錦鯉は10日間くらい食べなくても、問題ありません。えさを与えられないことより、ポンプが停止し、水の循環・ろ過が止まってしまうことが問題です。お出かけの際にそのことだけ気を付けて頂ければ、大丈夫です。

魚ってそうじが大変っていうイメージがあるけど・・・
錦鯉は排泄の多い魚です。定期的な水替え・おそうじが必要です。
水替えは2〜3週間に1回くらいの割合で行ってください。1回の交換は、3分の1の量です。
おそうじは1ヶ月に1回程度行ってください。前日にバケツに水道水を汲み置いておくと、カルキも抜け水温も適温になります。水を入れたり出したりという作業や、アクセサリーを洗ったりという作業はありますが、基本的に錦鯉を水槽から出して掃除することはありません。
当社で販売しているおそうじセットをご利用いただければ、スムーズにお掃除して頂けると思いま
す。

病気になったらどうすればいいの?
錦鯉がかかる病気は様々です。治療で治るものもあれば、末期症状だと治療不可能なものも
あります。
当社の錦鯉につきましては、各契約養鯉場で「コイヘルペス」の陰性の錦鯉のみ出荷しています。
その他の病気に関しましては、錦鯉の様子をよく見て頂き、すぐに当社まで御連絡下さい。

そちらのお店で買ったセットによそで買った錦鯉を入れてもいいの?
錦鯉はそれまでの飼育環境の中で様々な細菌に感染している可能性があります。
見た目には何もなくても、水槽に入れたら、ほかの鯉が死んでしまったということは十分あり得
ます。プロの方でも、よその鯉を自分のところに移すときは様々な薬浴・消毒をします。お客様
の判断で御一緒になさる場合、大変申し訳ございませんが、当社では一切保証できません。(
当社既定の保証期間内であっても、保証をお断りさせて頂きます。)御了承下さい。

購入・支払い方法について

問合せ・購入はどのようにしたらいいの?

購入前のお問い合わせ、ご不明な点につきましてはこちらの問い合わせフォームまたはお電
話にてお問い合わせください。2〜3営業日以内にご返答させて頂きます。

  問い合わせフォームはこちらから
  お電話でのお問い合わせ:0258-84-2665〈営業時間/月曜日〜土曜日 9:00〜17:00)


セット商品は注文すると、いつ?どういう流れになるの?
まずお客様から、ご注文をいただきますと、御注文内容・金額についての確認と納期のお知ら
せを送らせて頂きます。お客様へのご返事と同時に1回目の配送準備にかかります。クロネコヤ
マトの代金引換サービスで1回目の荷物がお客様に届きましたら、お支払いをお願い致します。
内容の確認と着荷の点検(水槽にヒビや割れ等の破損がないかチェックして下さい。)をして頂き
飼育マニュアルの水の作り方を参考に水作りをして頂きます。水作りが終了した頃、2回目にお
客様から御注文頂いた内容の錦鯉・玉サバをお送りいたします。配送内容等詳しくは「ご購入方
法〜配送について」をご覧下さい。

届いた錦鯉・玉サバが死んでたらどうしよう・・・
当社では、死着保証をお付けしています。詳しくは「ご購入方法〜商品の返品・交換」をご覧下さい。


※ぷれしゃすは、財団法人にいがた産業創造機構(NICO)の「にいがた・ニュー・エジソン育成事業」認定事業です。
※ジュエリーフィッシュ/Jewelry Fish は登録商標です。
ぷれしゃす 〒947-0101 新潟県小千谷市片貝町6390 (合資会社 藤文商会内)
TEL.0258(84)2665 FAX.0258(84)2173 
E-mail.jewelryfish@55precious.com

当社のマスコットキャラ
あい(Love)chan
プライバシーポリシー お問い合せ

カーナビで検索するなら・・・  0258-84-2237 藤文商会 で!!

Copyright(C) ぷれしゃす. All Rights Reserved.